海の森2011報告

秋の植樹祭:植栽リーダーとして2011年11月12日

毎年恒例となる植栽リーダーも今年で3年目を迎えました。年々場所の整備が完成し、変わっていく海の森を見るのもとても楽しみです。 震災後、はじめての植樹祭で放射能の懸念もある中でしたが、3日間で35団体計2000名近い方々が参加してくださいました。当日はとてもいいお天気で汗ばむくらいでした。グリーンウェーブは今回2班に分かれ活動させて頂きました。担当させて頂いた方々は今回4団体の(扶桑電通株式会社さま、大妻女子大学さま、JAM東京千葉 青年協議会さま、東亜建設工業株式会社東京支店さま:植樹日程順)、皆さま一人一人、とても一生懸命に森となる苗木を植えてくださいました。本当にありがとうございました。25年後に完成する日、植えてくれた小さな子はきっとお父さんやお母さんになっていることでしょう。

今回ご一緒に活動してくださった、
山崎さん、村木さん、新卓さん、本当にありがとうございました。

2011年11月12日2011年11月12日

2011年11月12日2011年11月12日

2011年11月12日2011年11月12日

2011年11月12日2011年11月12日

2011年11月12日2011年11月12日

2011年11月12日2011年11月12日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年11月7日

11月7日 苗木搬入 ―海の森へ還る日―
平成20年度より海の森苗木作りボランティアとして、グリーンウェーブはこの海の森プロジェクトに携わってきました。どんぐりを拾い、植えて、育ててから早3年が経ち、いよいよ海の森へ還る日を迎えました。苗木作りを通じて本当に色んな思い出を作ることが出来ました。 新芽の出る季節は何度迎えても嬉しい気持ちになれたこと、緑色の葉が美しい季節を知れたこと、夏の強い日射しを恐れたこと、葉の色が変わり、落ち葉を踏む音を楽しめたこと、寒い冬を耐える小さな苗木に学んだこと、本当は身の回りで当たり前の様に起きていたことを、苗木を育てることで気づくことが出来ました。海の森の完成は25年後です。想像もつかない未来ですが、木々の生命を改めて感じ、生きていくのだろうと思っています。いつの日か再会を願って、海の森をあとにしました。

2011年11月7日
2011年11月7日
2011年11月7日
2011年11月7日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年10月31日

どんぐり拾いから始まり、3年間育ててきた苗木たちといよいよお別れの季節がきました。能登のクヌギの苗木をお返しするのに続き、海の森の苗木たちもここグリーンウェーブの庭から一気に巣立ってしまうので、がらんとしてしまうことでしょう…。今年はもうこの庭でアキニレの紅葉も、ユズリハの冬の葉をおじきさせる光景も見る事が出来ずとても寂しい気持ちでいっぱいです。思えば、苗木たちからも季節の変わり目を 教えてもらっていたような気がします。苗木ポットの中は沢山の根でいっぱいです、きっと海の森でもすくすくと他の木々と共に育ってくれることを信じています。

2011年10月31日
2011年10月31日
2011年10月31日
2011年10月31日
2011年10月31日
2011年10月31日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年9月30日

2011年9月30日

グリーンウェーブの庭にも秋を感じられる景色が広がっています。今年も沢山の柿が生りました。

いよいよ3年間どんぐりから育てた苗木が、海の森へ出発する日が近づいてきました。思えば、この『海の森苗木作り』から沢山のことを経験させて頂き、色んな想いが苗木と共に胸に詰まっています。3年間無事に育てられるか最初はとても不安でした。しかし、自然の力はとても強くたくましかったです。どんぐりの種から立派に今日まで育ってくれました。タブ49本、ウバメガシ69本、アキニレ15本、ユズリハ87本がいよいよ11月7日に海の森へ行きます。残り少ない時間となりましたが、しっかり海の森で根付いてもらえる様、変わらず育てていきたいと思います。

2011年9月30日
2011年9月30日
2011年9月30日
2011年9月30日
2011年9月30日
2011年9月30日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年8月30日

葉焼けが心配されるユズリハとアキニレは場所を替えてから状況は安定しています。8月は特に暑い日が続いていましたが、毎日欠かさない水やりのお陰で枯れることなくすくすくと育っています。ウバメガシの丈が著しく伸びたような気がします。観察中は蝉が鳴き苗木には蚊が群がっており、まだまだ夏を感じました。

2011年8月30日
2011年8月30日
2011年8月30日
2011年8月30日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年7月29日

酷暑が続いていたかと思うと、5月中旬頃の気温になったり不安定な気候の中ですが苗木達は変わらず育っています。前回のレポートでお伝えした様に、猛烈な陽射しが原因で葉焼けを一部おこしてしまっていました。中でもユズリハが多かったように思われます。また、比較的葉がしっかりしているウバメガシの一部にも同じような状態を見つけ驚きました。人や動物にも厳しい夏の暑さですが、まだ小さい苗木達にとっても同じようです。風が強いと言われた台風対策として苗床を密集させ凌ぎました。アキニレ、タブノキは変わらず順調です。

2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日
2011年7月29日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年6月30日

この連日の異常な暑さで苗木達にも異変が起こりました。
強すぎる日差しのせいでユズリハの葉が少し焼けてしまっていました。
以前、グリーンウェーブの庭は広葉樹のおかげで夏場は緑が茂り苗木達の屋根となってくれていたのですが、その木が計画伐採で無くなってしまい今年の夏は厳しいと感じていた矢先でした。
苗床の大引越を行い、少しは炎天下の状況から逃げられたのではと感じています。
水やりは夏同様、朝晩の2回に変更しています。夏を越し、秋には無事に海の森へお返ししたいと思っています。

2011年6月30日
2011年6月30日
2011年6月30日
2011年6月30日
2011年6月30日
2011年6月30日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年05月31日

グリーンウェーブの庭も雑草が一気に茂り一面が草色です。海の森の苗木達も雑草に負けず勢い良く茂っていました。タブノキは赤い若葉が増え、アキニレは葉が一段と増え、ポットの下部分が見えなくなるくらい茂っていました。ウバメガシはぴょこぴょこと若葉が上を向き広がり、昨年よりも高さが増しているのが一目で分かります。ユズリハの葉も随分と大きく広がっていました。冬のお辞儀している姿が懐かしく思う程です。これから梅雨に入り一層、緑が青々とすることでしょう。

2011年05月31日
2011年05月31日
2011年05月31日
2011年05月31日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年04月17日

苗床の整理をしました。この日はクヌギの苗床替えも行っていたので、海の森の苗木たちも雑草を取り、ひとつひとつポットを取り出し手入れをしました。枕木の下には眠っていた昆虫たちが目を覚まし、ハサミムシやミミズ、ムカデが活動していました。ユズリハの葉はひとつも下向きのものはもう見当たらず、赤い新芽をあちらこちらで出していました。アキニレも前回より葉が茂り緑が濃くなっているようでした。

2011年04月17日
2011年04月17日
2011年04月17日
2011年04月17日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年03月31日

葉が下向きになっていたユズリハも少しずつ、気温の上昇とともに広がってきました。芽吹きと一緒にユズリハの葉の変化を見ると春の訪れを感じます。アキニレも小さな葉を広げ、ウバメガシは新芽を出していました。春の芽吹きは毎年本当に楽しみです。今年はいよいよ海の森へ還る年です。この小さな苗木たちの芽吹きが見れるのも今年で最後だと思うと少し寂しい気持ちもありますが、海の森ですくすくと育っていって欲しいです。

2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日
2011年03月31日

↑ぺージの先頭へ戻る

春の植樹祭2011年03月11日

今年もお声をかけて頂き、植栽リーダーとして海の森秋の植樹祭に参加させて頂きました。今年も晴天に恵まれる中、沢山の方に参加して頂きました。グリーンウェーブは東芝さん、NPO法人自然復元協会さんとご一緒させて頂きました。皆さん知識が豊富な方が多く大変熱心なチームでした。今回植樹した場所は急斜面ということもあり、苗木を真っすぐ植えることに少々苦戦しました。この海の森は平成48年頃の完成とのこと。まだまだ始まったばかりですが、今回参加してくださったお子様たちが大人になった時、立派な森となっているのでしょう。

ご参加くださった方々(五十音順)
有冨祺子さま
加藤素子さま(2回目のご参加)
北リサさま
直江洋子さま(2回目のご参加)

本当にありがとうございました!

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

2011年3月11日2011年3月11日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年02月23日

雪も降り気温がここのところ低かった為、ユズリハの葉は見事な程に下向きになっています。アキニレのポットには葉が無い為、雪がしっかりと積もってしまいましたが、蕾が枯れている様子は見受けられず安心しました。ウバメガシは寒さに強いのか変わらない状況です。無事春に芽吹いてくれることを願うばかりです。

2011年02月23日
2011年02月23日
2011年02月23日
2011年02月23日

↑ぺージの先頭へ戻る

2011年01月31日

苗床のお手入れをしました。空気が乾燥しているのでポット内の土の表面が乾いているようでした。冬場でもやはり水やりは必須です。土が全体的に減ってしまっているようなので、次回までに増やそうと思います。ウバメガシ、アキニレ、ユズリハ順調に育っています。アキニレは細い枝に小さな蕾が沢山ついていました。

2011年01月31日
2011年01月31日
2011年01月31日
2011年01月31日