ホーム>活動について>植樹活動について

植樹活動について

「木を通じて…」

樹種一覧

トサミズキ

トサミズキ マンサク科トサミズキ属

早春の代表的な花木で公園などに植えられている。
花は淡黄色~黄色で7~8個の花が連なり下向きに咲く。
株立ちをしながら縦に生長していく落葉低木。
-花言葉は『清楚』-

サツキ

サツキ ツツジ科ツツジ属

ツツジより小さな濃いピンクの花が咲く。
サツキより1ヶ月遅い旧暦の皐月頃に一斉に咲き揃うことからサツキと呼ばれる。
冬場花は散るが葉は残る常緑低木。
-花言葉は『節制』-

ウバメガシ

ウバメガシ ブナ科コナラ属

葉はやや厚くて硬く表面に艶があり、深緑。
備長炭の原料として使用されているが、最近の需要の増加により、減少が目立つ樹種。
どんぐりの実をつける常緑広葉樹。

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属

別名「春告げ花」とも言われるよう、春先になると花が香る。
花は濃いピンクや白が代表的で小さな花が手毬状に固まってつく常緑低木。
-花言葉は『栄光』-

キリ ゴマノハグサ科キリ属

「女の子が生まれたら桐の木を植える」という習慣があり、古くから日本人に身近な植物として知られている。
我が国では最も大きい単葉を持つ木とされ、藤の花に似た筒状の淡紫色の花が五月頃咲く、落葉広葉樹。
-花言葉は『高尚』-

ヒメユズリハ ユズリハ科ユズリハ属の常緑高木

種:黒紫色の果実、ブルーベリーの実によく似ているが、香り、風味は全く異なる。
自然界では鳥が実を食べ糞で出し、植生する仕組み。

アキニレ ニレ科ニレ属の落葉高木

翼果(よくか)と言われる、翼状に発達した果実が種になっている。
葉と並行に色づき、枯れ葉のように見える。
風によって落葉と同時に散布される。

2017年4月25日

GOLD GYM’S

ゴールドジムさんより植樹をさせていただいた桐の木が大変大きく生長したとのおたよりを写真と一緒にいただきました。
植えた時は小さな苗木でしたが、今はこの桐の木の前で立ち止まり写真を撮る方もいらっしゃる程の立派な木になりました。
生長を大事に見て頂いているゴールドジムの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも温かく見守っていただけたら幸いです。

2017年5月

2012年9月6日

二葉乳児院

前回植えたサンパチェンスが大きく花をつけて広がっていました。
しっかり根付いてくれたのでとても嬉しかったです。
ミニひまわりは小さな芽が出ていました。
トサミズキはこの夏も沢山の葉をつけ、年々高さが増しているような気がします。

2012年9月6日2012年9月6日2012年9月6日

2012年9月6日2012年9月6日

GOLD GYM’S

顔の大きな程の葉を広げた桐は、この暑さを緩和してくれる程の木陰を作ってくれていました。
本当に毎回見に来る度に大きく生長しているこの桐に驚かされています。
幹も大分太くなりました。一方、ウバメガシ、ジンチョウゲはマイペースに生長しています。いつも小さな変化にも気づいてくださる ゴールドジムの浅見さんには本当に感謝をしております。

2012年9月6日2012年9月6日2012年9月6日2012年9月6日

2012年9月6日2012年9月6日2012年9月6日

2012年4月19日

二葉乳児院

園庭に沢山の落ち葉が広がっていました。サツキも蕾をつけたトサミズキも変わらずにしっかり育ってくれていました。今回は少しお掃除も兼ね、園庭が賑やかになるように花の苗を植えさせて頂きました。今回植えたお花の苗は「サンパチェンス」といって、従来の花咲き園芸植物より大気汚染物質を浄化する能力や、周囲の温度を下げる打ち水効果があると言われる環境浄化植物です。可愛らしい花とともに環境にいい植物とは一石二鳥です。これから夏にかけてミニひまわりの種も一緒に播きました。沢山咲いてくれることを願って…。

2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日

2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日

GOLD GYM’S

桐はまた一段と伸びた様で薄むらさき色の花が咲いていました。幹も太くなっていて、本当に生長のすごさを感じさせられます。 これから夏にかけて大きな葉を広げてくれることでしょう。ウバメガシもジンチョウゲも変わらず育ってくれていました。

2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日

2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日

2012年4月19日2012年4月19日2012年4月19日

2011年12月9日

二葉乳児院

園庭にあるもみじの葉が真っ赤に紅葉していて、とても鮮やかな風景が最初に目に映りました。その先には植樹をしたトサミズキも黄色に紅葉し色とりどりの葉の様子がとても賑やかでした。この時期の広葉樹や落葉樹は葉が落ちる前に紅葉するので、葉の色つきがとても楽しみです。一つ気になったのが、サツキを植えた横の沈丁花がとても大きく生長したことでサツキに覆いかぶさる様な状況になってしまっていました。様子を見て春先に移植をしたいと思っております。木のベンチもいい色に馴染んできました。後ろには園児たちが植えたのでしょうか、ポットに入った忘れな草が小さな芽を出していました。春が待ち遠しいことでしょう。

2011年12月9日2011年12月9日2011年12月9日2011年12月9日

2011年12月9日2011年12月9日2011年12月9日2011年12月9日

2011年10月31日

GOLD GYM’S

先日の台風で桐の先端部分が折れてしまったと、浅見さんからご報告を頂き、早速伺ってみると、とても大きく生長した桐の木に驚き、よく見てみると先端が少し折れてしまったようでした。これだけ大きな木だったので何か事故などがなくて一先ず安心を致しました。少しダメージを受けた桐ですが、来年その切れ間から新芽が出てくることを浅見さんと共に願いました。幹もこの1年で本当に太くなったのが一目瞭然です。ウバメガシは生長が遅く感じますが、この場所にしっかりと根付いているようです。沈丁花も春には良い香りを放ち、秋は金木犀の香りに包まれ 葉をしっかりつけていました。ゴールドジムさんの敷地は季節によって花の香りを楽しめる場所でもあります。

2011年10月31日2011年10月31日2011年10月31日2011年10月31日

2011年10月31日2011年10月31日2011年10月31日

2011年5月31日

GOLD GYM’S

4月には沈丁花そして桐花が咲きましたとのご報告を頂きました。沈丁花は毎年花芽を付けて香りを放ちながら咲いてくれていましたが、桐は今年ついに初めて花を咲かせてくれました。小さな苗木から今はもう手の届かない高いところで花を咲かせる程、生長した姿を見て本当に嬉しく思いました。大切に見守ってくださっているゴールドジムの浅見さんに深く感謝を申し上げます。5月の視察では新緑の葉を沢山つけていました。ウバメガシも少しずつしっかりと生長しています。
桐は今年一段と葉を広げ強い夏の日射しを遮ってくれる木陰を作ってくれることでしょう。

2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日

2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日

二葉乳児院

木の手作りベンチも沢山座ってくれているような風合いとなり、園庭に馴染んでいました。
ベンチのすぐうしろの葉っぱには、毛虫やあお虫がむしゃむしゃと食べかけた形跡を沢山見つけました。
サツキはこれから咲くようで、日照などの関係もあり、乳児院のサツキは街で見かけるサツキよりも少し遅い開花のようです。蕾が昨年よりも沢山ついていたのでとても楽しみです。トサミズキは開花した後のようで、若葉が沢山茂っていました。夏には葉が今よりも一層増えるので様子を見て剪定出来たらと思っています。

2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日

2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日2011年5月31日

2010年12月5日

木のベンチメンテナンス

10月に間伐材を使ったベンチを作り、当初自然のままの姿(丸木)で設置をしましたが時間が経つにつれとげが目立ってきたので、今回樹皮を剥がしてやすりがけをしたものにリニューアルしました。また見違える木のベンチが出来ました。お休みの中ご協力頂いた等さん、本当にありがとうございました。

2010年12月5日2010年12月5日2010年12月5日

2010年12月5日2010年12月5日2010年12月5日

乳児院の園庭は晩秋を迎えていました。トサミズキもサツキもしっかり生育していました。

2010年12月5日2010年12月5日2010年12月5日2010年12月5日

2010年11月29日

GOLD GYM'S

前回夏の視察から比べると鮮やかだった緑色の葉は、まだ葉は全て落ちていませんでしたが、大分黄みがかり冬支度の準備に差し掛かっていました。この一年で桐の木の生長は驚く程大きくなり、いつも見守ってくださっているゴールドジムの浅見さんも大変驚かれていました。来年はどの位生長するのか楽しみです。ウバメガシと沈丁花は先方のご都合により植樹場所を移動致しましたが、変わらず順調に生長していました。

2010年11月29日2010年11月29日2010年11月29日2010年11月29日

2010年10月5日

二葉乳児院へ間伐材のベンチを子どもたちに

2010年10月5日2010年10月5日

千葉県の間伐材(ヒノキ)と廃材の竹から手作りベンチと小鳥のえさ箱を作り、乳児院の子どもたちへプレゼントさせて頂きました。自然の木で作られたベンチやえさ箱へ寄ってくる小鳥を通じて、都会の中でも園庭で遊ぶ子どもたちに小さな森を感じてもらえたら嬉しいです。
当日は堀口氏の裏山で拾ったどんぐりや栗を子どもたちに渡すと、小さな手に取っていろんな角度から見て触ってと興味津々のようでした。

2010年10月5日2010年10月5日2010年10月5日

2010年10月5日2010年10月5日2010年10月5日

2010年10月5日2010年10月5日2010年10月5日

2010年7月13日

二葉乳児院

今回の視察ではトサミズキの剪定を中心に園庭のおそうじをさせて頂きました。園庭は沢山の植物でいっぱいですが、中でも東京で見られるのは大変珍しい、山ぶどうの木がしっかりと実をつけて育っていました。トサミズキはよく生長しており、沢山の葉をつけていましたが、来年にむけて花芽がしっかり着くように、剪定を行いました。

ボランティアのご担当をされている黄海さん(写真中央)のご協力のもとで無事に終えることが出来ました。
黄海さん、本当にありがとうございました。

2010年7月13日2010年7月13日2010年7月13日2010年7月13日

2010年7月13日2010年7月13日2010年7月13日

2010年7月8日

GOLD GYM’S

30℃近い気温が続く中、木々にとっても水分が欠かせない季節になりました。
今回の視察では生長したキリに大変驚きました。約2年で電線を越す程に伸びたキリはしっかりと根付いて、この暑い日射しに木陰を作ってくれる程です。落葉樹なので、冬に向かいこの大きな葉は落ちますが、今年は心配しなくても来年また沢山の葉をつけ、育ってくれる事と思います。いつも見守ってくださっている浅見さんに感謝を申し上げます。

2009年4月27日(園庭おそうじ)

二葉乳児院

<トサミズキ>もう花は終わり、葉っぱが勢いよく茂っていました。

トサミズキ

トサミズキ

<サツキ>サツキの開花時期はもう少し後なので、花は観察出来ませんでしたが、3株元気に育っていました。残りの2株は植え替えが必要な状態でした。おそらく生育環境を見た時、陽当たりが他の3株に比べて悪かったのが原因のようでした。

サツキ

サツキ

GOLD GYM'S

<キリ>前回のミニレポートでは7つの新芽を観察しましたが、今回、30枚もの葉をつけ、元気に育っていました。来月の視察ではこの様子だと、葉が大きくなっているのではと期待しています。

キリ

キリ

<ジンチョウゲ>花は完全に散り、葉が茂り若葉も沢山つけていました。

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

<ウバメガシ>植えたときよりも高さが増しているのを、今回の観察でとても感じました。ジンチョウゲ同様、若葉がしっかり芽を出していました。まだ、アブラムシの発生は確認されませんでした。

ウバメガシ

ウバメガシ

2009年3月29日(現地ミニレポート)

植樹した苗木にも春が来ました。

二葉乳児院

<トサミズキ>2月の視察ではまだ蕾みの状態でしたが、黄色の花がしっかり咲いていました。

<サツキ>ダメージがあったサツキでしたが、新芽が生まれ葉が先月よりも増えていました。花が咲いてくれることを願います。

GOLD GYM'S

<キリ>心配していたキリの苗ですが、幹の先端部から数え7つの新芽が出ていました。紫色の硬い芽ですが、後に緑色の葉が出ることと思います。

2009年2月23日

今年初めての視察に行ってきました。夏場と冬場では人の衣替えした姿と同じように、植物もやはり変化が見られます。冬場でも葉が茂っている木=常緑樹にもちゃんと変化がありました。

二葉乳児院

<トサミズキ>しっかり根付き、膨れているつぼみが沢山枝についていました。

トサミズキ

トサミズキ

<サツキ>一番心配が要らないと思っていたサツキでしたが、5本中3本が写真のように残念ながら枯れてしまっていました。原因を追求する為この植樹の際、大変お世話になった港屋園芸の丹さんに写真と共にご報告しアドバイスを頂いたところ、「虫に食べられてしまった」「水の不足」その2点のご指摘を受けました。原因を更に知る為、次回の視察の際枯れてしまった場所の土の状態、日照などの環境状態を調べてこようと思います。

サツキ

サツキ

サツキ

GOLD GYM'S

<ジンチョウゲ>3株しっかり濃いピンクのつぼみをつけていました。香りはまだしていませんでしたが、今から春の香りが漂ってきそうな姿でした。

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ
根元から芽が!(苗木を見て頂いている浅見さんが見つけてくださいました。)

<ウバメガシ>夏場に比べると冬の気温で葉の数や色が若干元気なさそうな姿ですが、しっかりと生育していました。ウバメガシは備長炭にされる程の硬い木なので、生育は比較的急激ではありません。春の陽射しをゆっくりと待って新芽が出てくる日を楽しみにしています。

ウバメガシ

ウバメガシ

<キリ>なかなか他の場所での生育は厳しく、この一本だけが頑張って生育しています。冬の間は葉を落とすので今は茎だけの姿で「枯れてしまっているの?」と思われがちですが、この茎の色が緑色なので、春になればきっと新芽が出てくると思われます。

キリ

キリ

2008年6月2日

植樹後の様子を初めて見に行ってきました。約2ヶ月ぶりに会う苗たちはちゃんと根付いてくれているのか…不安と楽しみが入り交じりながら植樹場所へと向かいました。

二葉乳児院

5本のサツキは小さいものの花がちゃんと咲いた状態を見る事が出来ました。またトサミズキは一見どれだったか見失うくらい、葉が茂りすくすくと育っていました。キリは葉が落ちてしまっている状態で、これ以上の生育が厳しいように思えました。再度植え直しが必要です。

GOLD GYM'S

ジンチョウゲの葉は夏場ということもあり日焼けをしており、少々緑色から黄色っぽくなっていましたがすくすく育っているようでした。ウバメガシは前回の視察の際、アブラムシが大量に発生をしていましたが、この暑さで虫も居なくなってしまったようです。念の為活力剤にもなる天然素材の木酢液を散布しておきました。生長はゆっくりですが、しっかりと根付いているようでした。キリは前回の時よりも一段と育っており、葉の数も増えていました。

植樹報告 vol.01

2008年4月14日にて社会福祉法人二葉保育園・二葉乳児院、と株式会社THINKフィットネスの運営するGOLD'S GYMRの 2つの場所で植樹を行いました。

トサミズキ
トサミズキ

この日は、午前中は小雨が降り続く天気でしたが、土が柔らかい状態だったので苗たちにとってはとても良いコンディションだったと思われます。園庭に現れた私たちの姿を見て、子ども達は興味津々でお出迎えをしてくれました。二葉乳児院では桐の木、トサミズキ、サツキ(5本)の7本を植樹しました。グリーンウェーブにとって初めてとなる植樹活動でしたが、TEAM GREEN WAVEとしてご賛同頂いている、R's associateの山市さん柳さん、そして二葉乳児院でボランティア活動をされている二宮さんのご協力もあり、無事に終える事が出来ました。

二葉乳児院庭 ソメイヨシノの下にサツキを5本植えました
乳児院園庭:ソメイヨシノの下にサツキを5本植えました

GOLD'S GYM 本社前 キンモクセイの隣にジンチョウゲを3本植えました
GOLD GYM’S本社前:キンモクセイの隣にジンチョウゲを3本植えました

植樹報告 vol.02

2008年5月10日にて花と緑の会の堀口さんにご協力を頂き、渋谷区広尾の一画に桐の木を5本植樹しました。今は小さな苗ですが、様々な植物が育っている肥沃な土壌に、大きな葉に淡紫色の花が咲き、その場所を通る人々の癒しとなることを願っています。

小さな桐の苗 すくすく育ってくれることを願って
小さな桐の苗:すくすく育ってくれることを願って

Special Thanks to…

募金にご協力して下さったみなさま

募金にご協力して下さったみなさま

森林総合研究所 河合英二さん、港屋園芸 丹敬子さん。二葉乳児院のみなさま。GOLD'S GYMのみなさま。R's associate 山市輝さん、柳京愛さん、中尾友香さん、二宮暢子さん。花と緑の会 堀口孝春さん。

グリーンウェーブ一同、心より感謝致します。